膝関節のセルフケア

股関節、膝関節、足首の痛み

膝関節は体の中で一番大きな関節であり自力でのケアは非常に難しいため、自宅でのケアで大切な事はアイシングと考えている。マスコミ等での情報では大腿の筋肉が弱くなったため膝関節が障害されると言っているが、実際は膝関節の障害により大腿の筋肉の萎縮が進んだものという一部の整形外科医の意見が正しいと思っている。理由としては『筋力を低下させ膝関節を休ませている。』というものである。

自分の体験から考えてみても、その整形外科医の話しが一番納得できる。したがって、大腿の筋トレは行っても無駄と思っている。特に椅子に座り足首におもりを付けて膝の曲げ伸ばし行う方法や、同じ姿勢のまま両手で膝の裏を支えて床から脚を持ち上げぶらぶらさせる方法も行われているが、この二つの方法はお勧めできない。 なぜなら膝関節の分離が起こる事にある。

整形外科やカイロプラクティックでも多く言われる事で、関節の隙間を適度にを広げるという考え方があるが、本来関節は密着している事が大事で、怪我等で密着が悪くなると痛みや筋力低下が起こる。 立って生活をするという事を考えると、肩の関節を除き他の関節は重力によって密着方向に力がかかっている事が解る。そのため関節の隙間を適度に広げるという事は不可能という事になる。整形外科で一般に行われている頚部や腰部の牽引療法も同様である。

自宅でのケアは痛みが強い時には歩行や運動は控え、痛みが軽くなるまで徹底的にアイシングを行う事。痛みが強い時にはたいてい膝に水が溜まっているが、水が溜まるのは炎症があるためで、体は炎症を抑えようとして関節内に水を溜めている。そのため、いくら水を抜いてもすぐに溜まってしまうのである。 膝の腫れや痛みが少なくなってからはしっかり歩く事が一番大事になり、膝の痛みが無くなると萎縮していた筋肉は自然ともとに戻る。必要以上の筋トレは必要がなく、却って炎症が強くなる事もあるので注意をしたい。

ページの先頭へ