施療中のクライアントさんから「坐骨神経痛ってなんなの?」と聞かれたので、簡単に書いてみる。
神経痛というのは、神経走行にそって激烈な痛みが起きる事。と定義される。 背骨の腰の部分から(腰椎)から出ている神経(坐骨神経)に『何かしら障害』を受け大腿の裏側やふくらはぎおよび足趾(あしゆび)に痛みや、しびれが出てくる。
この『何かしらの障害』というのは、一般的に椎間板ヘルニアなどで『神経根の圧迫』と言われている。 しかし、神経というのは圧迫より『牽引』される事の方が障害が強いと考えられる。もちろん、事故等で神経根を潰す様な障害があれば別の話しになるが。
骨盤や腰椎のゆがみによって、徐々に坐骨神経が牽引されると、身体を動かした時に臀部や大腿の後ろに「ビリッ」とした痛みやしびれが出始め、段々と痛みやしびれが続く様になる。
病院での治療としては、痛み止めの投薬などで様子を見る「保存療法」、腰椎を牽引を行う「牽引療法」、外科的な手術や、神経根ブロック、硬膜外ブロックそしてレーザーによるヘルニア除去などがある。
手術で効果がある場合もあるのだが、効果がない場合も多々ある。また椎間板ヘルニアは坐骨神経痛の原因ではないとも言われていて、牽引療法を行った事で症状の悪化が起こる事もある。
この様な場合、骨盤の調整を行う事で痛みやしびれの軽減や消失がある。手術を勧められた場合は骨盤や腰椎の調整をお勧めする。もちろん脊髄自体に障害がある場合は、病院での治療必要になる。